1. ホーム
  2. 研究者紹介

安藤 昌也 Masaya Ando

研究テーマ

主な研究業績

  • 安藤昌也, 『UXデザインの教科書』, 丸善出版, 2016.
  • 登尾和矢, 安藤昌也: UX デザインにおけるコンセプト評価の表現方法と効果の検討, ヒューマンインタフェース学会論文誌, Vol. 19, No.1, pp.87- 96, 2017.
  • Masaaki Kurosu, Masaya Ando, et al., “Certification of HCD Professionals in Japan,” Advances inErgonomics In Design, Usability & Special Populations: Part I,Vol.16, pp.231-236, AHFE Conference.
  • 安藤昌也, “インタラクティブ製品の利用におけるユーザの心理的要因に関する定性的研究”, ヒューマンインタフェース学会論文誌, Vol. 12, No. 4, pp.345-355, 2010.
  • 安藤昌也, 黒須正明, “長期間の製品利用におけるユーザの製品評価プロセスモデルと満足感の構造”, ヒューマンインタフェース学会論文誌, Vol. 9, No. 4, pp443-454, 2007.
  • 特開2018-032911, 特開2018-032097(他)情報処理装置、会議システム、方法およびプログラム(申請中)
安藤 昌也 Masaya Ando
(千葉工業大学 先進工学部
知能メディア工学科 教授)

伊藤 泰信 Yasunobu Ito

伊藤 泰信 Yasunobu Ito
(北陸先端科学技術大学院大学
先端科学技術研究科 教授)

研究テーマ:文化人類学、知識社会学、エスノグラフィ

主な研究業績

  • Takashi Onoda, Yasunobu Ito, On the boundary of services and research collaborations in Japanese state-of-the-art academic research infrastructures Science and Public Policy, scac002, pp.1-11, 2022.
  • Sayaka Oikawa, Junko Iida, Yasunobu Ito, Hiroshi Nishigori, Cultivating cultural awareness among medical educators by integrating cultural anthropology in faculty development: an action research study BMC Medical Education, 22(196), 2022.
  • Kagari Otani, Yasunobu Ito, “As Normal” Co-created by Visiting Nurses and Patients: Ethnographic Study on Visiting Nurse Station in Japan. Christine Leitner, Walter Ganz, Debra Satterfield, Clara Bassano eds., Advances in the Human Side of Service Engineering, AHFE 2021. Lecture Notes in Networks and Systems, vol. 266, Springer, pp. 503-509, 2021.
  • 伊藤泰信「エスノグラフィと文化人類学の視点」飯田淳子・錦織宏編『医師・医学生のための人類学・社会学――臨床症例/事例で学ぶ』, ナカニシヤ出版, pp. 17-26, 2021.
  • 木村周平, 内藤直樹, 伊藤泰信「1.5次エスノグラフィから見えるもの――「文化人類学すること」についての協働的考察」『文化人類学研究』 20, pp. 104-118, 2019.
  • 伊藤泰信「エスノグラフィを実践することの可能性:文化人類学の視角と方法論を実務に活かす」『組織科学』51(1), pp. 30-45, 2017.
  • ITO, Yasunobu, “‘Ethnography’ in Japanese Corporate Activities,H Nakamaki et al., eds, Enterprise as an Instrument of Civilization. Springer,pp. 55-72, 2016.